multipleろぼっと

ロボットとかいろいろ CNCとかも

自作CNCのはなし

製作開始から4年もたってました(笑)

いろいろ改造して一区切りついたので製作についての記事にまとめておきます。

 

開発コンセプト

『購入品を多用して簡単につくろう』

f:id:mpmk4:20200315172114j:plain

構成は中古で買ったリニアアクチュエータとアルミ板、アルミフレームのみで構成されています。リニアアクチュエータはヤフオクで、アルミ板はモノタロウで購入しています。加工には電動ドリルくらいしか使用していません。

制御系はLinuxcncを以前使用していたのですが、中国製のcncコントローラに変更しました。コントローラ、モータドライバ等Amazonのみで制御系がすべてそろう恐ろしい時代です。

テスト加工、許容内の精度と加工速度で満足してます。

 

加工の自由度が増えたのでこれからどんどん使っていきます。

要望があれば受託加工もやりたいなと考えたり。

作ったもの2017

今年の振り返りやっていきます。

 

 お知らせしてませんでしたが、MakerFaireTokyoに参加させていただきました。自作CNCを展示いたしました。遅くなりましたが、ご来場いただきありがとうございました。CNCの記事は後程…

 

 

こんなんとかいろいろ、メカものではないですがけっこう楽しいものです。

 

社会人3年目ですが、いろいろ工夫しないと自分の時間が取れなくなってきてるなと実感してます。

それでもいろいろ作るのは楽しいですし、癒しでもありますね。

来年も再来年もいろいろ作っていけるといいなー。       

作ったもの2016

1年ぶりの更新になります。ことしもちょこちょこ作ってたので1年間のまとめをしてゆきます。

 

ボール盤を改造してミニフライス盤を作りました。

XYテーブルはプロクソン製、スピンドル部分はシャフトを外注して、コレットチャックを取り付けました。DCモータに換装したので静かです。

芯ブレがひどすぎますが、穴あけぐらいには使えます(笑)

 

以前購入した、ミシン台を改造して作業台に改造しました。なかなか頑丈。

 

現在新しいCNCを製作中です。なかなか製作が進みませんが、完成しだい記事にしたいと思います。

 

4月からアートスクールに通っています。油絵は初挑戦でしたがそこそこうまく描けました。展示用の額はアルミフレームで自作しました。

 

たまにはお菓子なんかつくったり

オーブンをもっていないので簡単なものしか作れませんが、なかなかたのしい

 

 来年はCNC完成したらいろいろ作ってゆきたい

作ったもの2015

社会人一年目があっというまに過ぎ去ろうとしている。

ちょこちょこいろんなものをつくってはいるがブログに乗せるようなものでもなくtwitterに垂れ流しているのが現状です。ただちがうのは学生時代との資金力の差。わりと気軽に資金をつぎこめるのは大人の特権ですかね(笑)

というわけで今年作ったものをまとめてみます。

 

 アルミフレームで作業棚を作ってみた。割と簡単に組めるので楽w

NICさんで購入しました。3万くらい。

 

 ツーバイフォー材とディアウォールという製品を使って壁を傷つけずに棚をつくることができます。アンティーク調の棚受けと化粧板で洒落乙なかんじで。

有孔ボードで工具置きもつくりました。

 

実家の竹を切り倒してながしそうめん

ちっこいちゃぶだいがほしかったので作ってみた。近所の島忠ホームズさんはありがたい。

はじめての編み物。最近はやわらかいものにも興味出てきた。

キッチン用の棚をちゃっちゃとつくりたかった。

編み物第二弾。あったかい。

 

ことしは棚とか机とか作業スペースを作ることに専念した。来年は工作機械類を導入して工作を始めようかな!

CNCはちょこちょこ改造してそろそろ稼働させるつもり。まぁ新しいのを作るつもりなのですが(笑)

Maker Faire Tokyo 2014 に出展します

f:id:mpmk4:20141122213902j:plain


Maker Faire Tokyo 2014 | Maker Faire Tokyo 2014 | Make: Japan

明日、東京ビッグサイト(西3ホール)にて

multiplepanda という名でBeagleboneLinuxcncを用いた3Dプリンタを出展します。

準備不足でプリントをお見せすることは出来ません。。。

ぜひ見に来てくださいね!!

BeagleBoneにLinuxcnc導入してみた2~リモートデスクトップを使う~

前回BeagleboneBlackを入手しLinuxCNCを導入しました。(1年前)

今回3Dプリンタを製作するということで、新しいver.のLinuxcncを再び導入することにしました。

続きを読む